鹿島市「小中学校のインターネットの安全利用に関する指針」等について

 平成27年12月に、鹿島市PTA連合会と鹿島市教育委員会、鹿島市小中学校校長会で、小中学生のインターネット利用に係るトラブル等の未然防止を目的とする鹿島市「小中学生のインターネットの安全利用に関する指針」及び鹿島市「小中学生のインターネットの安全利用の約束」を定めました。

 インターネット・SNSは、利便性が高まる一方で、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけになったり、人権を侵害する誹謗中傷やいじめの温床となったりするなど、児童生徒が被害を受けるだけでなく、加害者になるケースも生じています。個人情報を含んだ画像の投稿やオンラインゲームでの課金トラブルなども問題となっています。また、長時間利用によりゲーム依存やネット依存となり、生活習慣の乱れが学校生活に影響を及ぼしている児童生徒も増加しています。

 児童生徒が安全に利用するためには、保護者の責任のもと、使用機能制限の設定や家庭でのルールづくりが重要となります。そして、児童生徒自身も安全に利用するための知識やルールを守る態度を身につける必要があります。

 指針を定めた当時は、SNSによる交流が深夜までに及び、学業に専念できない等の家庭での困り感がありました。時間の制限を設けてほしいというPTA側からの申し出もあり、三者で協議し指針を定めました。それから5年が経過し、周りの状況も変化してきましたので、令和3年6月に鹿島市PTA連合会と鹿島市教育委員会、鹿島市小中学校校長会で協議し、指針及び約束を改定しました。

 

お問い合わせ

教育総務課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
TEL:0954-63-2103
FAX:0954-63-2129

アンケート

ページのトップへ戻る