まちづくり出前講座

はじめに・・・「まちづくり出前講座」とは?

鹿島市が行う業務において、皆さんの疑問や知りたいことをメニューから選んでいただき、希望会場に市職員の講師が出向き、一緒にお話や活動を行う「生涯学習支援システム」です。

中には、外国人や県職員等の外部講師が担当する講座もあります。

さぁ皆さんで、未来まちづくり。 ⇒ 「レッツ・生涯 ”楽習” 」!

「申込み」できる人

市内に在住、勤務、在学している10人以上で構成された団体・グループです。

ただし、特定の政治、宗教及び営利目的の催しには、講師を派遣できない場合があります。

申込方法

開催希望日の1か月前までに、市役所2F生涯学習課:社会教育・文化係へ「受講申込書」を提出してください。

なお、講師の都合により、申込団体と日程調整をする場合があります。

※受講申込書様式:ここから⇒出前講座受講申込書 (word 40.0 KB )

出前講座の内容

出前講座「知りたい」メニューの中から選んでください。

メニューにないときは、生涯学習課の担当者に相談してください。

※メニュー内容:ここから⇒出前講座「知りたい」メニュー

開催時間と場所

月~金曜日(祝日除く)9:00~17:00、2時間以内です。

市内の公民館、集会所を会場とします。

会場の手配、準備及び参加会員への連絡は申込団体でお願いします。

講師料

無料です。

講座に必要な材料等を御準備いただく場合があります。

その他(質問等について)

講師の説明に関する質問や建設的な意見交換は受け付けます。

ただし、出前講座は「学習の場」であり、「苦情や要望等を述べる場」ではありませんので、御理解をお願いします。

 まちづくり出前講座「知りたい」メニュー(毎年度4月1日改定)

この出前講座には、55種類のメニューがあります。メニューにないときは、御相談ください。

1

鹿島市総合計画

29

交通事故防止(鹿島警察署)

2

個人情報の保護

30  火災防止(鹿島消防署)
3

マイナンバー制度(マイナポイント)

31  防災・減災対策
4

男女共同参画社会(※新規開設)

32  大地震でも大丈夫?(住宅耐震改修事業)
5

情報公開制度

33  気をつけよう!悪質商法
6

鹿島市の税金

34  みんなが楽しく幸せに!(身の回りの人権)
7

スマホで確定申告(7~12月限定開設)

ポ|ツ

35  ここが要点!鹿島の教育
8  いかそう選挙権 36  令和の学び(現在の学校教育)
9

市議会のしくみ

37  地域とつくる学校(コミュニティ・スクール)
都市基盤 10

鹿島市の都市計画

38  生涯学習センター「エイブル」の魅力
11

肥前鹿島駅周辺の整備

39  図書館と本の魅力
12

伝統的町並み保存

40  「田澤義鋪」の魅力
13

空家対策と活用

41

ふるさとの歴史と文化財

14

路線バス・循環バス・のりあいタクシーの乗り方

42  くらしの移り変わり(民俗資料館)
15  鹿島の上水道(おいしい水)

43

 老いを生きる(楽しく教育習慣)
16

鹿島の下水道(汚水処理・雨水対策)

44  リズム体操(音楽に合わせ老化防止)

 

 

17

地球温暖化対策(私たちにできること)

45

生涯スポーツの楽しみ方

18

リサイクルのすすめ(分別収集と資源化)

46

「SAGA2024(国スポ)」って何?

 

19

人とペットの適切な関係(動物愛護法)

47  国民年金
20

段ボールコンポストで生ごみ堆肥づくり

48  国民健康保険
21 「SDGs」って何なのだ? 49  介護保険
22

ラムサール条約(世界を旅する渡り鳥)

50  後期高齢者医療制度

産業

交流

23

「海の森事業」と「山の日」

51

生活習慣病予防(国保特定健診・保健指導)

24

農地の転用

52  認知症(サポーター養成講座)
25

6次産業(加工品開発)

53

高齢者の健康・元気づくり(口の健康)

26

鹿島の観光

54  高齢者の健康・元気づくり(軽運動)
27

市民交流プラザの利用方法

55  高齢者の健康・元気づくり(音楽サロン)
28

国際交流(県国際交流協会の外国人講師)

(※ 新規開設講座No.4)

 

 

お問い合わせ

生涯学習課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
TEL:0954-63-2125
FAX:0954-63-2313

ページのトップへ戻る