高潮

高潮は、台風や発達した低気圧にともなって、海岸で海面が異常に高くなる現象です。高潮が発生すると海水が堤防を越えてしまったり、河川がはんらんしたり、台風で発生した高い波が堤防を越えたりととても危険です。

特に高潮は、台風や集中豪雨と満潮時間が重なると危険性を増します。

また、多くの人命が失われる場合、そのほとんどは台風に高潮をともなった時です。

 

高潮の起こる仕組み

吹き寄せ効果

台風が接近して気圧が低くなると、海面が持ち上がります。気圧が1ヘクトパスカル低くなると海面が約1センチメートル高くなるといわれます。台風の強い風が海岸に向かって吹くと、海水が海岸に吹き寄せられて海面が上昇します。海面の高さは風速の2乗に比例していますので、風速が2倍になると海面の高さは4倍になります。
特に湾の場合は、奥になるほど狭まる地形が海面を一層高くさせてしまいます。

 

 

 

吸い上げ効果

台風が接近して気圧が低くなると、海面が持ち上がります。気圧が1ヘクトパスカル低くなると海面が約1センチメートル高くなるといわれます。
台風に吹き込む風は、進行方向に対して右側が左側よりも強くなっています。
したがって、有明海のように南に開いた湾で、台風の中心が有明海の西側を通過する時には、大きな高潮が発生します。

おことわり

このページの文章・カットは、『防災まるわかり読本(発行:佐賀県)』と『市民便利帳(発行:鹿島市)』から引用・転載しました。

お問い合わせ

総務課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
TEL:0954-63-2111
FAX:0954-63-2129

ページのトップへ戻る