ブックタイトル鹿島市民便利帳

ページ
23/90

このページは 鹿島市民便利帳 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鹿島市民便利帳

[お問い合わせ]保険健康課 TEL 0954-63-2120[お問い合わせ]市民課 TEL 0954-63-2117ちょっとブレイク[お問い合わせ]保健センター TEL 0954-63-3373[お問い合わせ]保健センター TEL 0954-63-3373赤ちゃん相談 話ができない赤ちゃんだからこそ子育ての苦労がつきません。 身長・体重測定を行っていますので定期的に来て赤ちゃんの成長を記録していくのはいかがですか。 相談を希望される人には、保健師や栄養士、歯科衛生士がお話を伺います。お母さん同士赤ちゃん同士の交流もできます。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に来る赤ちゃんもいます。気軽にお越しください。 相談日の目安第3水曜日(祝日を除きます。また、日程は変更になる場合があります) ところ保健センター(エイブル1階) 受付時間13時30分~14時30分 相談できる方乳幼児と保護者 相談相手保健師、栄養士、歯科衛生士 持参品母子健康手帳 こんにちは赤ちゃん訪問 母子保健推進員が生後4か月になる前までの市内すべての赤ちゃんのお宅を訪問し、4か月児健診の案内をお渡しします。 赤ちゃん訪問 保健師が赤ちゃんのお宅を訪問し、体重測定、予防接種についての説明、育児相談等を行います。※希望される人はご連絡ください。 その他 妊娠・出産・育児等に関して訪問が必要な場合は保健師がお伺いします。 いつまでに生まれた日から14日以内 だれが父または母 どこへ出生地または父母の本籍地、あるいは所在地の市区町村役場 届出に必要なもの●出生届書(出生証明書付、父又は母の署名押印)1通●印かん●母子健康手帳 国民健康保険の被保険者が出産したときに、出産育児一時金として42万円(産科医療補償制度未加入の場合40万4千円)を支給します。妊娠85日以上であれば、死産・流産でも支給します。 なお、出産育児一時金は、原則、お母さんが加入している健康保険から支給されますので、社会保険等の人は加入している健康保険にお尋ねください。 申請に必要なもの●被保険者証 ●母子健康手帳●出産費用の領収書(明細書)●直接支払制度の利用に係る医療機関との合意文書●印かん ●世帯主名義の振込先口座の通帳家庭訪問出生届が14日以内にできなかったら、どうなるの?国保加入者の出産育児一時金戸籍の届出(出生届) 出生届は、お子さんをいち早く社会的に証明できるよう、戸籍法により生まれて14日以内の届出が定められています。もし、14日を過ぎたとしても、届出できなかった理由等を書類に記入していただければ、通常どおり届け出ることができます。 しかし、各種手当や予防接種等の手続きなど、お子さんの権利や生活を守るためには、出生届は1日も早く出していただく必要があります。 お仕事や病気等でどうしても14日以内に出生届を出すことが難しい場合は、早めに市役所市民課までご相談ください。出産したら妊娠・出産21 鹿島市民便利帳