ブックタイトル鹿島市民便利帳

ページ
34/90

このページは 鹿島市民便利帳 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鹿島市民便利帳

[お問い合わせ]福祉課 TEL 0954-63-2119 幼稚園は、子どもに適切な環境を与え、心身の発達を助長する学校教育法に基づく『教育施設(学校)』です。教育要領にのっとり、充実した幼児教育が受けられます。 認定こども園は、幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち0~5歳のお子さんが通園できる施設です。0~2歳のお子さんが通園する場合は、保育の必要性の認定を受けることが必要です。3歳~5歳のお子さんは保護者の就労状況が変化した場合でも園を継続して利用できます。 入園資格 幼稚園、認定こども園(教育認定)は、毎年4月1日現在で、満3歳になる子どもから対象になります。また、学区がありませんので、どの幼稚園にも申し込みができます。 認定こども園(保育認定)は右の「入所資格」をご覧ください。 申込方法 入園説明会や園内見学を通して、各園の『教育方針』『入園料・保育料』を確認し、自分の子どもに合った施設を選び、直接申し込んでください。 教育・保育時間 幼児期の『健全な心と体の発達』の観点から4時間が理想的な教育時間であり、子どもが快適に過ごせる時間といえます。また、子育て支援の見地から、長時間預かりも実施しています。(実施時間は幼稚園によって異なります。) 教育内容 文部科学省の教育要領が定める教育課程をそれぞれの幼稚園の教育方針に従って指導・展開されています。遊びを中心とした生活を通じて、身の回りの人や物と関わりながら、『健康』『人間関係』『環境』『言葉』『表現』の5領域に情操教育を含め、バランスのとれた教育を実施しています。 費用 毎月の保育料などがかかります(毎年9月に保育料が改定されます)。 保育料は保護者(扶養義務者)の(市民税の)所得割額、子どもの年齢(3歳未満児、3歳児、4歳児以上)、預けている子どもの人数・認定区分によって変わってきます。施設によって保育料が変わることはありません。 一時預かり保育 保育所を利用していない家庭でも、一時的に家庭で保育できない場合は、保育所で児童を預かることができます。 定員等により受け入れできない場合があります。 ●利用可能日数  週3日以内かつ月13日以内 ●利用時間  8:00~17:00 ●利用料金  4時間以内 1,000円  4時間超  2,000円  ※別途、食費がかかることがあります。 保育所は児童福祉法に基づく『福祉施設』であり、家庭で保育ができない子どもを預かり家庭保育の一部を代行します。 申込方法 毎年11月から随時受付を行っています。「入所申込書」を提出してください。(右参照)※市のホームページからダウンロードできます。 定員を超えるときは、入所できない場合やご希望に添えないこともありますので、お早目にご相談ください。 入所資格 小学校入学前の子どものうち、保護者が次の保育の必要な事由に該当する必要があります。①就労している (一時預かり事業に該当する短時間就労の場合は除く)②産前2か月から産後2か月以内である③病気をしているか、心身に障がいがある④同居または長期入院している親族などを介護または看護 している⑤災害などの復旧にあたっている⑥求職活動(起業準備を含む)をしている⑦就学(職業訓練を含む)している⑧虐待やDVのおそれがある場合など社会的養護が必要で ある⑨育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがい て継続利用が必要である などです。 費用 毎月の保育料などがかかります(毎年9月に保育料が改定されます)。 保育料は保護者(扶養義務者)の(市民税の)所得割額、子どもの年齢(3歳未満児、3歳児、4歳児以上)、預けている子どもの人数によって変わってきます。施設によって保育料が変わることはありません。幼稚園・認定こども園保育所保育所・認定こども園・幼稚園子どもの福祉 32 鹿島市民便利帳