ブックタイトル鹿島市民便利帳

ページ
49/90

このページは 鹿島市民便利帳 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鹿島市民便利帳

ちょっとブレイク年金をもらえるのは高齢者だけ? 「年金をもらえるのは65歳から」とイメージされている人が多いと思いますが、その他にも、障がいを持った人への「障害年金」、年金受給者が死亡した場合に、生計を維持している人や配偶者やその子へ支給される「遺族年金」があります。 「年金」は、若い人から高齢者まで、万が一にも備えた手厚い社会保障制度です。国民年金[お問い合わせ]市民課 TEL 0954-63-2117[お問い合わせ]市民課 TEL 0954-63-2117 満20歳以上60歳未満で日本国内に住所がある人(外国人含む)は、厚生年金保険や共済組合からの老齢(退職)年金を受けている人を除いて、国民年金に加入しなければなりません。 第1号被保険者 自営業・農漁業・学生・無職の人など。60歳~65歳未満の人や日本人で外国に居住している20歳以上65歳未満の人は希望すれば加入できます。(任意加入) 第2号被保険者 厚生年金などに加入している人(会社員、公務員等)。 第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者。 保険料 月額 16,490円(平成29年度4月時点) 付加保険料 400円(平成29年度) 保険料の納め方 日本年金機構から送付される納付書で金融機関や郵便局の窓口またはコンビニエンスストア(一部取扱いを行っていないところがあります)で納めます。 申請免除 所得の減少や、失業・天災などで保険料の納付が困難で、免除基準に該当する場合 (承認期間は7月から翌年6月まで) 納付猶予 50歳未満の人で所得の減少や、失業・天災などで保険料の納付が困難で、猶予基準に該当する場合 (承認期間は7月から翌年6月まで) 学生納付特例 特例の対象となる学校に在学中の学生の人で、特例の基準に該当する場合(承認期間は4月から翌年3月まで)●加入者となったとき ……「国民年金被保険者資格取得届」が必要です。 期 限  14日以内 どこに  市民課窓口 持参品  印かん●離職し加入をするとき ……国民年金被保険者資格取得申出書」が必要です。 期 限  14日以内 どこに  市民課窓口 持参品  印かん・年金手帳      ・離職票(退職日がわかるもの)●住所をかえたとき ……「国民年金被保険者住所変更届」が必要です。 期 限  14日以内 どこに  市民課窓口 持参品  印かん・年金手帳●氏名をかえたとき ……「国民年金被保険者住所変更届」が必要です。 期 限  14日以内 どこに  市民課窓口 持参品  印かん・年金手帳●年金手帳を失ったとき ……「年金手帳再交付申請書」が必要です。 期 限  すみやかに どこに  市民課市民年金係 持参品  印かん      保険料納付領収書(基礎年金番号がわかるもの)国民年金に加入する国民年金の免除制度国民年金に関する手続き(主なもの)国民年金鹿島市民便利帳 47