ブックタイトル鹿島市民便利帳

ページ
54/90

このページは 鹿島市民便利帳 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鹿島市民便利帳

[お問い合わせ]環境下水道課 TEL 0954-63-3416 生後90日を経過した飼い犬は、「狂犬病予防法」により、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 また、飼い犬が死亡したり飼主が変わったときなどにも届出の義務があります。 新規登録●必要書類 1. 犬の登録申請書 2. 登録手数料 3,000円  登録の際、犬の鑑札を交付しますので、登録した飼い 犬の首輪等に必ず付けて紛失しないように注意してく ださい。  もしも飼い犬が迷子になっても、装着されている鑑札 から飼い主の元に戻すことができます。 狂犬病予防注射済票交付申請 登録済みの犬は毎年1回、狂犬病予防注射を受け、狂犬病予防注射済票交付の手続きを行う必要があります。●必要書類 1. 注射済証明書  (動物病院などで狂犬病予防注射を受けた際に交付されます) 2. 狂犬病予防注射済票交付申請書 3. 交付手数料 550円 飼い犬が死亡した場合 登録の抹消を行うために届出をする必要があります。●必要書類 1. 犬の死亡届出 2. 犬の登録鑑札 住所の移動、飼主の変更など●必要書類 1. 犬の登録事項変更届 2. 犬の登録鑑札  他の市町村から転入された場合、以前の市町村で交付 された鑑札をご持参ください。鹿島市の「鑑札」と交換し ます。 犬や猫の無秩序な繁殖を抑制し、動物愛護意識の向上を目的に、犬・猫の避妊・去勢手術費用の一部を助成します。 補助の対象 市民が飼育し、獣医師が手術することが適当と認める生後3か月以上の犬・猫で、1世帯につき年間で犬は1匹、猫は3匹までです。 犬は、登録と登録申請日から1年以内の、狂犬病予防注射を済ませた犬に限ります。犬の登録と届出避妊・去勢手術費用の助成 補助金額●避妊手術…犬5,000円 猫4,000円●去勢手術…犬3,000円 猫2,000円 申請方法 補助金申請書に獣医師が発行する手術の領収書の写しと申請者名義の通帳、印かん、市税の滞納がない証明書(税務課で発行)を持参し、環境下水道課に申請してください。近隣に迷惑をかけないようペットを飼いましょう。 ペット全般1.最期まで責任を持って飼いましょう。2.避妊・去勢手術を受けさせましょう。 乱繁殖を防ぐとともに、性ホルモンに起因する病気の 予防やマーキング等の問題行動の予防にもなります。3.飼っているペットが行方不明になった時は、市役所・ 警察署・杵藤保健福祉事務所へ連絡をお願いします。 保護されている場合があります。 犬1.飼い犬は、丈夫な鎖などでつなぎ、人や他人の所有物  などに危害を与えないようにしてください。2.無駄吠えの防止やトイレのしつけは必ずしましょう。3.散歩に行くときは、必ず鎖(リード)などを使用し ましょう。普段はおとなしい犬でも、とっさの時には  予想しない行動をとる時もあります。 猫1.飼い猫は、放し飼いにせず室内で飼いましょう。  放し飼いは、事故や怪我のリスクが高まります。また、 外からのノミやダニを家の中に入れることになり、猫 も人間も病気のリスクが高まります。2.飼い猫にエサを与える時は、室内で与えましょう。  外で与えたり、ドアを開けたまま与えれば、飼い猫以 外の猫がエサを食べに寄って来ます。3.野良猫にエサを与えないでください。  飼い猫ではない猫にエサを与え続ければ、よそから 他の猫も寄ってきます。すると子猫が産まれ、乱繁殖の 原因となり不幸な命が増えることになります。ペットの飼い方のマナー環境/ペット52 鹿島市民便利帳 環境