ブックタイトル鹿島市民便利帳

ページ
63/90

このページは 鹿島市民便利帳 の電子ブックに掲載されている63ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鹿島市民便利帳

[お問い合わせ]保険健康課 TEL 0954-63-2120[お問い合わせ]保険健康課 TEL 0954-63-2120[お問い合わせ]保険健康課 TEL 0954-63-2120 75歳以上の人と、65歳以上で一定の障がいがあると申請し認定を受けた人(障がい認定)は、後期高齢者医療制度に加入し、医療給付を受けることになります。ただし、生活保護受給中の人は除きます。 後期高齢者医療制度の運営は県内の市町が加入する佐賀県後期高齢者医療広域連合が行い、届け出の受付や保険料の納付に関することは保険健康課が行います。 一定の障がいとは、下記に該当する障がいをいいます。●身体障害者手帳 1級、2級、3級 4級で次のいずれか  (1)音声機能、言語機能の著しい障がい  (2)両下肢のすべての指を欠くもの  (3)1下肢を下腿の2分の1以上で欠くもの  (4)1下肢の機能の著しい障がい●精神障害者保健福祉手帳 1級、2級●療育手帳 A(重度)●国民年金法等の障害年金 1級、2級 必要書類●75歳の誕生日 …手続き不要●障がい認定を受けた日 …身体障害者手帳など障がいの程度がわかる書類、被保  険者証、印かん●県外から転入したとき …負担区分等証明書、印かん (以下は該当者のみ) …障害認定証明書、被用者保険の被扶養者であった証明  書、特定疾病認定証明書  ※上記証明書は、前の住所地で交付されます●県内他市町から転入したとき …印かん対象となる人被保険者となるとき 75歳になる人には、75歳の誕生日の10日程度前に被保険者証が送付されます。 65歳以上で障がい認定の人は、申請した日の3~5日後に被保険者証が送付されます。 被保険者証は毎年8月に更新となりますので、有効期限は各年7月31日となっています。 現役並み所得者 本人または同一世帯の後期高齢者医療の被保険者の住民税課税所得が145万円以上の人。ただし、以下に該当する場合は一般となります。●被保険者が複数いる世帯 同一世帯の被保険者の合計収入額が520万円未満●被保険者が1人の世帯 その被保険者の収入額が383万円未満●被保険者が1人の世帯であって、同一世帯に70歳以上  75歳未満の人がいる世帯 被保険者および同一世帯の70歳以上75歳未満の人の 合計収入額が520万円未満 一般現役並み所得、区分II、区分I 以外の人。 区分II世帯の全員が住民税非課税の方で、区分I以外の人。 区分I 世帯の全員が住民税非課税の人で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金の所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円となる人。被保険者証所得区分後期高齢者医療鹿島市民便利帳 61後期高齢者医療