- トップページ
- くらしのガイド
- 子育て支援(妊娠・出産・子育て)
- 小学校・中学校・放課後児童クラブ
- 放課後児童クラブ
- 令和4年度 放課後児童クラブ入部申込みについて
令和4年度 放課後児童クラブ入部申込みについて
重点施策として取り組んでいる「子育て支援事業」の一環として、保護者が昼間家庭にいない小学校児童に対し、放課後児童クラブの中で適切な遊びや生活指導を行い、健全育成を図る事業を市内全小学校(7校)で運営しています。
令和4年度 入部申込み
(1)受付期間
令和3年11月1日(月) ~ 令和3年11月19日(金) ※土日祝日を除く
8時30分 ~ 17時15分
(2)受付場所
福祉課(鹿島市役所1階)
(3)持ってくる物
- 保護者及び家族(児童を送迎する可能性のある方)や勤務先の連絡先が分かるもの
- 通帳とその登録印鑑(利用料引落登録をされていない方)
- 療育手帳、身体障がい者手帳(所持されている場合)
※申込用紙はホームページからダウンロードするか、福祉課窓口または放課後児童クラブで配布します。
就労証明書について
- 保護者(父母および65歳未満の同居している祖父母)の就労証明書をそれぞれ1枚提出してください。
- 就労証明書は保育園・こども園と兼ねていますので、福祉課への提出は1枚のみお願いします。
- 就労状況に変更・更新がある場合は、再度提出してください。
対象者
各小学校区の児童(小学1年生~小学6年生)
入部要件
昼間、保護者(父母および65歳未満の同居している祖父母)が就労などで不在の家庭
開設日・開設時間
- 月~金曜日:放課後(おおむね14時)~18時10分
- 土曜日:7時30分~18時10分
- 長期休暇中:7時30分~18時10分
- 延長利用(月~金のみ):19時まで
※日曜日、祝日、お盆(8月13日~15日)および年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
※インフルエンザ等の感染症による学級閉鎖時、台風や積雪等により学校が休校となった場合はお休みです。
土曜日の利用について
- 鹿島小・明倫小・北鹿島小・能古見小校区の利用希望児童
⇒令和4年度からの開催場所については検討中です。 - 浜小・古枝小・七浦小校区の利用希望児童
⇒古枝小ひまわりクラブ
利用料【令和4年度より、以下のとおりに利用料の改定を行います】
- 月~金曜日:4,000円/月(8月のみ 8,000円)
- 月~土曜日:5,000円/月(8月のみ 9,000円)
- 延長利用:1,000円/月(別途)
- おやつ代:800円/月(別途)
- スポーツ安全保険料:800円/年(別途)
※上記8月料金は、終日利用(7:30~18:10)の場合です。
半日利用(7:30~13:00または12:00~18:10)のみ希望される場合、月~金曜日 4,000円、月~土曜日 5,000円となります。
※利用料の納入方法は口座振替としております。
ご指定の金融機関にて口座振替の手続きをお願いします(その際は『通帳』『印鑑(通帳の届け出印)』を持参してください。)
利用料の減免措置について【令和4年度より、減免制度(多子世帯)を創設します】
次の場合の世帯状況にあたる場合、負担金の減免申請ができます。
- 生活保護受給世帯・里親:全額免除
- 市民税非課税世帯:半額免除
- 多子世帯(クラブを2人以上利用している場合):第2子は利用料の2分の1免除、第3子以降は4分の3免除
入部の決定方法
定員を超えて入部希望があった場合は、次の優先順位に従って決定します。
優先順位
- 新1年生(低学年優先)
- ひとり親家庭・生活保護世帯
- 遠距離通学児童
- 入部児童の兄弟姉妹
- 上記のほかに理由があり、それが承認された場合
市内放課後児童クラブ一覧
小学校 | クラブ名 | 開設場所 | 定員 | 電話番号 | |
鹿島小学校 | わんぱくクラブリス | 鹿島小学校内わんぱくクラブ |
40人
|
63-3242 | |
わんぱくクラブパンダ | 40人 | 62-1096 | |||
わんぱくクラブキリン | 鹿島小学校内専用施設 | 25人 | 63-6520 | ||
明倫小学校 | げんきクラブ | 明倫小学校内明倫堂 | 35人 | 62-9121 | |
ほがらかクラブA | 明倫小学校敷地内専用施設 | 40人 | 62-6971 | ||
ほがらかクラブB
|
40人 | 62-6972 | |||
ほがらかクラブC | 体育館ミーティングルーム | 35人 | |||
北鹿島小学校 | かがやきクラブA | 北鹿島小学校敷地内専用施設 | 35人 |
63-4850
62-5655
|
|
かがやきクラブB | 35人 | ||||
能古見小学校 | すぎの子クラブ | 能古見小学校内教室 | 39人 | 62-3388 | |
浜小学校 | 光の子クラブA | 浜小学校内むつごろう荘 | 21人 | 63-2441 | |
光の子クラブB | 浜小学校内教室 | 39人 | 63-6012 | ||
古枝小学校 | ひまわりクラブA | 古枝小学校敷地内専用施設 | 35人 | 63-3438 | |
ひまわりクラブB | 35人 | 62-6688 | |||
七浦小学校
|
ゆめっ子クラブ | 七浦小学校内教室 | 39人 | 62-8165 | |
七浦小学校音成分校 | 星の子クラブ | 音成分校内教室 | 15人 | 63-6569 |
※令和4年11月1日時点
※七浦小音成分校では夏休み利用などの長期休暇中および代休の利用場所を「七浦小本校内」に変更しています。
ダウンロード様式
利用申込み
令和4年度放課後児童クラブ入部申込書・記入例(PDFファイル:291KB)
令和4年度放課後児童クラブ入部申込書・記入例(RTFファイル:542KB)
※裏面がありますので両面印刷してご使用ください。
パンフレット
令和3年度放課後児童クラブ案内パンフレット(PDFファイル:846KB)
※令和4年度版パンフレットの掲載は、令和4年3月を予定しています。