- トップページ
- くらしのガイド
- 健康ひろば
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- 12歳以上の初回接種(1・2回目)
12歳以上の初回接種(1・2回目)
12歳以上の方を対象とした初回接種(1・2回目)のご案内です。接種券はすでにお送りしています。新たに12歳になった方は、小児用としてお送りした接種券が使えます。
1.接種の対象者と方法
- 1回目の接種時において12歳以上の方を対象に2回接種
2.ワクチンの種類
- 鹿島市では主にファイザー社製のワクチンを使用しています。
【オミクロン株XBB対応1価ワクチン】
〇12歳以上の初回接種用、ファイザー社製オミクロン株XBB対応1価ワクチン説明書
〇12~15歳用ファイザー社製、オミクロン株XBB対応1価ワクチン説明書・・・12~15歳のお子様の保護者の方へ
※モデルナ社のワクチン説明書は接種対象ワクチンに位置付けられ次第公開します。
- 日本では現在、ファイザー社製、武田社製(ノババックス)のワクチンが薬事承認されています。ノババックスでの接種をご希望される方は、保健センターまでご相談ください。
3.接種の間隔
- 1回目と2回目接種の、標準接種間隔は3週間
4.注意点等
10代、20代の男性とその保護者の方へ『ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について』
- ファイザー社およびモデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。特に10代・20代の男性の2回目接種後4日程度の間に多い傾向があります。詳しくは下記リンクをご覧ください。
〇10代、20代の男性と保護者の方へ『ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について』
5.予約方法および接種場所
- ワクチン接種は各医療機関での個別接種で行っており、完全予約制となっています。接種券を手元に用意して予約ください。
〇市内の医療機関・・・接種券同封のお知らせまたはこちらをご覧ください。
〇市外の医療機関
・インターネット(コロナワクチンナビ)で希望する医療機関を検索し、直接ご連絡ください。
※医療機関によっては、受けられない場合があります。
6.関連情報
- 厚生労働省のホームページ・・・こちらもご覧ください。