令和5年度会計年度任用職員を募集しています
会計年度任用職員は登録制で随時受け付けています
鹿島市では、会計年度任用職員(パートタイム)としての任用を希望する人の登録を随時受け付けています。
登録を希望する方は、選考登録申請書を市役所総務課までご提出ください。
任用の必要がある際は、登録した人の中から随時書類選考を行い、任用します。
※登録順に任用されるわけではありません。また、登録しても任用されない可能性があります。
登録受付期間・登録申請書のダウンロード
受付期間:令和5年2月1日(水)~令和6年3月29日(金)
受付場所:市役所本庁3階総務課窓口(郵送可)
鹿島市会計年度任用職員(パートタイム)選考登録申請書(PDF182KB)
鹿島市会計年度任用職員(パートタイム)選考登録申請書(EXCEL28KB)
※登録申請書の様式(A4用紙片面1枚)は、ダウンロード、印刷して使うことができます。
※電子メール等による受付は行っておりません。
※登録の有効期間は令和6年3月29日(金)までとなります。
対象者
年齢や居住地は問いません。
勤務条件等
①報酬額
・報酬:時給853円程度(一般事務補助)
※時給または日給
※その他の職種(保健師、看護師、土木等)については別途定めます。
・期末手当:本市の規定に基づく(任期が6月未満の者その他の規則で定めるものには支給しません)
※対象の場合 1年目 6月期:0.36月 12月期:1.2月
・通勤に係る費用弁償:本市規定に基づく(任期が6月未満の者その他の規則で定めるものには支給しません。)
※対象の場合 (例)マイカー通勤で自宅から勤務地までの最短経路が2km以上3km未満である場合は3,500円/月を支給
②勤務形態
原則として月曜から金曜までのうち週35時間以内の勤務(パートタイム)
※週35時間を超える勤務(フルタイム)での登録は受け付けていません。
※勤務先の事業内容によっては、土日・祝日勤務がある場合や勤務の時間帯が変則的な場合があります。
③勤務場所
鹿島市の関係施設(市役所、第2庁舎「新世紀センター」等)
④任用期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日までのうち1年以内
※この期間の勤務実績に基づく能力の実証により、次年度に再度の任用を行うこともあります。
⑤福利厚生
◆共済組合(健康保険)、社会保険(厚生年金保険)
(1)常勤雇用者の4分の3以上勤務で2カ月を超える期間で任用される場合、必ず共済組合(健康保険)、社会保険(厚生年金保険)に加入していただくことになります。
(2)常勤雇用者の4分の3未満から週20時間以上勤務で任用期間が1年以上見込まれ、報酬の月額が8.8万円以上で任用される場合、必ず共済組合(健康保険)、社会保険(厚生年金保険)に加入していただくことになります。(ただし、学生の方は除きます)
上記(1)または(2)に該当される方は、採用決定後に現在加入されている健康保険(国民健康保険、家族の被扶養者等)および年金の喪失手続きを各自でしていただくことになります。
◆雇用保険
週20時間以上勤務で31日以上任用の見込みがある場合は必ず雇用保険に加入していただくことになります。
(ただし、学生の方は除きます)