カテゴリ検索
	
	
	
		
					
							
				買う
				
								
				
					
											
												
							道の駅鹿島
							
														
								- 自然の恵みを受けて丸々育った新鮮な旬の野菜や、有明海のおいしい魚介類などが満載。地元のお土産品も揃います。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							海苔
							
														
								- 日本一の生産量と販売量を誇る。栄養豊かな有明海でとれた海苔は、甘くて口どけの良い極上の逸品。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							みかん
							
														
								- 潮風を浴びてたわわに実るみかんは、甘くてジューシーな味わい。10月から2月にかけて旬を迎える。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							稲荷ようかん
							
														
								- 祐徳稲荷神社名物。紙筒に入った羊羹を下から押し出して、糸で好きな大きさに切って食べる。別名糸切りようかん。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							のごみ人形
							
														
								- 郷土の風物やかわいい干支をモチーフにした素朴な土鈴。魔除けや開運の人形として人気がある。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							浅浦甚八笠
							
														
								- 「浅浦甚八笠」は、約300年前から伝わる竹の皮で作る「かぶり笠」です。※現在は作り手がおらず、生産されておりません。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							浮立面
							
														
								- 地元の木彫師が手作りで制作している面浮立の鬼の面。魔除け飾りや、記念品としても人気の一品。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							鹿島錦
							
														
								- 金銀の箔紙に色鮮やかな絹糸を織り込んだ手織物で、優美で繊細な芸術品。別名佐賀錦。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							門前商店街
							
														
								- 神社へ続く約400mの参道には、土産物屋やお食事処など約30戸の商店が軒を連ねている。春には見事な桜並木が訪れる人の目を楽しませる。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
												
							観光物産センター
							
														
								- JR肥前鹿島駅の一画に位置しており、鹿島の物産・特産品を一堂に集めて展示、販売しています。
- 詳細はこちら »
								 
							
						
						 
						
						
						
													 
			
	 
		
	
	
	
	
		 
		
		 
	 
	
	
		
			鹿島市観光Webサイト
			鹿島市商工観光課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1 TEL:0954-63-3412