セアカゴケグモ

≪セアカゴケグモに注意を!!≫

平成28年8月16日火曜日に鳥栖市の事業所敷地内でセアカゴケグモ(外来種)が10匹と卵塊17個が発見されました。

  ※ セアカゴケグモ(外来種)はおとなしい性質で、素手で捕まえようとしない限り、咬まれることはありません

    咬まれると毒を持っており、チックとした痛み、あるいは激しい痛みを感じます。

    咬まれた場所が腫れ、痛み、発汗、発熱などの症状が出ます注意してください。

《セアカゴケグモ》 オーストラリア原産のクモ

 特徴

  ・毒を持っているのはメスだけです。

  ・体長は0.7から1cm 全体が黒色 腹部の背面に2mm幅の赤い縦筋があります。

 生育場所

  ・日当たりがよく地面のある広い場所であれば、コンクリート建造物や器物などのあらゆる窪みや穴、裏側、隙間部分に巣をつくる可能性があります。

セアカゴケグモについて

 

お問い合わせ

環境下水道課
849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
TEL:0954-63-3416
FAX:0954-62-3717

アンケート

ページのトップへ戻る