人間ドック・脳ドック助成
市では鹿島市国保加入者を対象にドック健診費用の一部を助成します。
人間ドックでは生活習慣病とがん検診など、脳ドックでは生活習慣病と脳血管の状態などを詳しく検査することができます。
30代から対象ですので、若いうちから自分の健康状態を知り、生活習慣を見直すきっかけにもなります。
病気の早期発見・早期治療の為に、ぜひ人間ドック・脳ドックをご利用ください。
※人間ドック・脳ドックには鹿島市国保特定健診の検査項目が含まれています。特定健診受診率向上のためにも、ぜひご利用ください。
令和7年度 助成対象者(次の条件のすべてを満たす人)
- 昭和26年4月1日~平成7年3月31日生まれの人
- 国保税の滞納がない人
- 令和7年4月1日現在で、鹿島市国民健康保険に加入している人
- 脳疾患の既往歴・治療歴がない人(脳ドック希望者のみ)
令和7年度 受付期間
令和7年4月1日(火)~4月15日(火)
※受付期間までの申込みで定員に満たなかった場合、受付期間後も随時受付を行います。
※審査後、助成の可否を後日連絡します。
申込み方法
鹿島市保健センターへ電話またはメールにてお申込みください。
・電話申込・・・平日9:00~16:00(土・日・祝日は除きます。)
・専用フォームでの申込・・・土・日・祝日、夜間もお申込みできます。(定員に達するまでご利用いただけます)
受診医療機関
織田病院(市内)
志田病院(市内)
犬塚病院(市内)
新武雄病院(武雄市)
うれしのふくだクリニック(嬉野市)
樋口病院(嬉野市)
しろいし脳神経外科(白石町)
高木病院(福岡県大川市)
助成額
20,000円
定員
220名
優先順位
定員を超える応募があった場合、「年齢」「ドック助成歴」「過去の疾病歴」などで助成対象者を決定します。
注意事項
同一年度に特定健診を受けた人は、人間ドック・脳ドック健診費用の助成を受けることができません。
ドック健診の結果「特定保健指導」対象になられた人は保健指導を受けていただきます。
問い合わせ
保険健康課 鹿島市保健センター〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2700番地1
電話:0954-63-3373 ファックス:0954-63-2135