給与支払報告書とは
会社や個人事業主等が従業員等に給与を支払った場合に市区町村へ提出しなければならない書類です。
提出先
給与の支払いのあった翌年1月1日現在、従業員が居住する市区町村です。郵送または直接お持ちください。
提出期限
毎年1月31日です。
※給与支払報告書(総括表)と併せて提出してください。
総括表には、支払者の氏名や住所、報告人員等を記入するようになっています。また、市・県民税の特別徴収対象者の他に、退職等により特別徴収できない方が含まれている場合には仕切り用紙を利用し区別して提出してください。
ダウンロード様式
eLTAXまたは光ディスク等による給与支払報告書の提出について
平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する給与支払報告書については、前々年の国税に対する源泉徴収票の提出枚数が100枚以上の場合、光ディスク等またはeLTAXによる提出が義務付けられています。
eLTAXによる提出を行う場合
eLTAXとは、地方公共団体が共同で運営するインターネットを利用した住民税などの電子申告システムです。
eLTAXでご利用いただける手続き
- 給与支払報告書の提出
- 給与支払報告書・特別徴収に係る給与所得者異動届出書の提出
- 普通徴収から特別徴収への切替申請書の提出 など
eLTAXの利用方法
eLTAXホームページ(https://www.eltax.lta.go.jp/)をご参照ください。
光ディスク等による提出を行う場合
給与支払報告書のデータを入れた光ディスク等を1月31日までにご提出ください。
※令和3年度の税制改正により、令和6年度から特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)送付の際の電子データ(副本)送付が廃止となります。
これに伴い、提出していただいた光ディスク等に書き込み、送付していた税額データ(副本)は廃止となり、書面での送付となります。
電子データでの受け取りを希望する場合は、必ずeLTAXで提出をお願いします。
また、書き込み用の光ディスクを送付いただいた場合でも、何も書き込まず、そのまま返送させていただきますのでご注意ください。
問い合わせ
市民部 税務課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2118 ファックス:0954-63-2128