(支援)運転免許証を自主返納された方、失効した方を支援します

支援)運転免許証を自主返納された方、失効した方を支援します

鹿島市では高齢者の自動車運転による交通事故防止を目的に、以下の支援を行っています。
 
 
<支援内容>
バス・タクシー券 8,000円分の交付(1回のみ)
4,000円分の共通利用券を3,000円で販売(年2冊まで)
 
 
<対象>
◎市内在住の75歳以上の方で、
 ∟① 令和6年4月1日以降に運転免許証を返納した方、または免許失効した方で今まで8,000円分の交付を受けたことが無い方が対象です。
 ∟② 自主返納または失効した方が対象です。
 
 
<利用できる交通事業者>
祐徳バス・再耕庵タクシー
 
 
<手続きに必要なもの>
○「(免許証)取消通知書」 「運転経歴証明書」  「失効した免許証」いずれも原本を提示してください。写しは受付けできません。
○ 本人確認書類(マイナンバーカード、通知カード、保険証など)
 
<その他>
○ 本人のみ使用できます。なお使用期限はありません。
○ 代理での申請も可能です。その際は対象者及び代理の方の身分証明書を持参ください。
 
 
<Q&A>
Q:過去に一度交付を受けた方も再度もらえますか?
A:再度の交付は受けられません。もし回数券をお求めの場合は、3,000円で4,000円分の回数券を購入ができます。
 
 
Q:回数券を紛失しましたが、再発行できますか?
A:再発行はできませんので、回数券は大事にお持ちください。
 
 
Q:本人以外でも使用できますか?
A:使用できません。虚偽または不正利用をした場合は、使用した回数券の額に相当する金額の納付を求めます。もし使わなくなったら速やかに、鹿島市役所 総務課へ返還ください。なお、その際、返金は行いません。
 
 
Q:ずいぶん昔に免許証を失効しましたが、8,000円分もらえますか?
A:今回の事業は令和6年4月1日以降に失効される方を無料交付としているので、過去に失効されている方は、もらうことができません。
しかし、1年以内の失効者であれば、対象とします。その際は失効したことが分かる書類(失効した免許証や運転経歴証明書)を必ずお持ちください。
※口頭での申出による受付はできません。

問い合わせ

政策総務部 総務課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2111 ファックス:0954-63-2129

ページのトップへ戻る