高齢者のインフルエンザ予防接種
【対象者】
(1)65歳以上で希望する方
(2)60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器などの重い障がいのある人
※令和8年1月31日までに(1)または(2)に該当する方
【接種期間】
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
※期間は、接種ができる医療機関によって異なる場合があります。
【接種回数】
1回
【自己負担】
1,300円(医療機関の窓口でお支払いください)
※生活保護世帯および中国残留邦人支援給付世帯の方は無料
【持参品】
・マイナ保険証または資格確認書(住所確認用)
・健康手帳またはおくすりノート(済証貼付用)
18歳(高校3年生相当)までのインフルエンザ予防接種
【対象者】
18歳(高校3年生相当)までの子どもで希望する方
【接種期間】
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
※期間は、接種ができる医療機関によって異なる場合があります。
【接種回数】
接種回数については接種を希望される医療機関にお問い合わせください。
【助成額】
3,000円もしくは6,000円
※料金は医療機関によって異なります。
【持参品】
・マイナ保険証または資格確認書(住所確認用)
・母子健康手帳(済証貼付用)
詳しくはこちらのページをご覧ください
注意事項
・接種の際は、事前に希望する医療機関に直接お申し込みください。
・18歳(高校3年生相当)までの接種を市外(嬉野市の谷口医院を除く)で受けられた方は、払い戻しを行います。下記のものを持参のうえ、令和8年3月31日までに 保健センターへ申請してください。
(1)領収書 (2)印鑑 (3)通帳 (4)インフルエンザ予防接種済証・母子健康手帳(接種の記録欄)のいずれか
詳しくはこちらのページをご覧ください
問い合わせ
保険健康課 鹿島市保健センター〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2700番地1
電話:0954-63-3373 ファックス:0954-63-2135