春季訓練を行いました!
鹿島市消防団では、春季全国火災予防運動(令和7年3月1日~7日)に合わせ、2日(日)に市内各地区で春季訓練を実施しました。当日は雨模様となりましたが、小型ポンプの動作確認をする機械器具点検や広報活動などを行い、火災予防思想の一層の普及と団員の意識向上を図りました。この時期は空気が大変乾燥する季節となっています。火の取り扱いには十分注意しましょう。
鹿島市文化財防火訓練を実施しました!
令和7年1月26日(日)に鹿島市文化財防火デーが琴路(きんろ)神社にて行われ、地元消防団(鹿島分団)をはじめ、鹿島消防署員が、本番さながらの防火訓練に取り組みました。寒風の中での訓練となりましたが、水路からの汲み上げや小型ポンプの搬出、ホース伸ばしなど、団員はキビキビとした動きで訓練に臨んでいました。
第38回佐賀県消防操法大会(小型ポンプ操法)に鹿島市消防団が出場し、見事準優勝に輝きました!
令和6年7月28日(日)に佐賀県消防学校で開催され、鹿島市消防団を代表して北鹿島分団が出場されました。全11の出場隊のうち鹿島市は6番目の出場で、当日は猛暑の中、約3ヶ月に及ぶ厳しい訓練の成果を発揮し、見事準優勝という好成績を収めました。北鹿島分団の皆さん、おめでとうございます。大会に向けての活動は終わりましたが、消防団活動に終わりはありません。今後とも鹿島市消防団の応援をよろしくお願いします。
第38回佐賀県消防操法大会(小型ポンプ操法)に鹿島市消防団が出場します!(北鹿島分団)
令和6年7月28日(日)に開催される標記大会に、鹿島市消防団を代表して北鹿島分団が出場されます。 大会優勝を目指して消防団一丸となって訓練に励んでいます。皆さん、応援よろしくお願いします!
↑写真は大会出場選手8名
浜漁港にて水防訓練を実施しました!(浜町分団)
令和6年6月9日(日)、浜漁港の船着き場付近において、大雨などの水害に備え、水防訓練を実施しました。この訓練では大雨で海面の水位が上昇したと想定し、浜町地区の消防団約50名で船着き場沿いに土嚢を積み上げるなど、越水を防ぐ手順を確認しました。
問い合わせ
政策総務部 総務課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2111 ファックス:0954-63-2129