すごかしま!ものづくりドリームデー開催!

11/8(土)開催「すごかしま!ものづくりドリームデー~ここからはじまるきみのゆめ~」参加のご案内

鹿島市が誇る”ものづくり”ができる体験型イベントを開催します!

市内にある15企業・団体から直接ご指導や説明を受けながら、ものづくりの体験をすることができます!

体験内容は、伝統工芸体験、製作・工作体験、企業体験、食・お菓子作り体験の4種の体験となっています。

また地域おこし協力隊の放映も実施致します。※地域おこし協力隊とは? 

入場料及び体験料は全て「無料」ですが、体験をするためには事前申込が必要となります。※現在フォームは公開しておりません(開催日近日に随時公開)

申込こちらをタップ!

参加企業・団体、体験時間等の詳細な内容は、下記概要またはチラシPDF(タップするとリンクへ飛べます)をご参照ください。

 

開催日時・場所の概要

日時:令和7年11月8日(土) 午前10時~午後3時

場所:鹿島市民文化ホール SAKURAS

□体験をご希望の場合は事前申し込みが必要です。上記のリンク先からお申込みいただくか下記事務局までお問い合わせください。

 ・申込開始日:9/23(火・祝)9:00~

 ・問合せ先 :鹿島市役所 生涯学習課 社会教育文化係まで

 

お知らせ

2025.9.1 その他質問事項(FAQ)を追加しました!

 

イベントについて

Q.申込は必要ですか?

A.上記申込フォームから事前の申込が必要です。

Q.子供だけで入場はできますか?

A.子どものみ来場も可能です。必ずチケットをご持参の上ご来場ください。

Q.会場はどこで開催しますか?

A.鹿島市文化ホール SAKURASにて開催いたします。経路については上記マップをご参照ください。

Q.駐車場はありますか?

A.会場周辺に3つの駐車場をを設けています。

 ①鹿島市役所前駐車場

 ②サクラス前鹿島市役所大駐車場

 ③中川グラウンド駐車場(予備駐車場)

Q.悪天候などでイベントが中止になる場合がありますか?

A.災害級の天候になる場合にはイベントを中止する場合がありますが、基本的には雨でも決行いたします。※ただし会場外の販売は中止します。

 中止をする場合には本HPや市公式SNS等で情報発信いたします。

 

各体験ブースについて

Q.体験ブースは予約が必要ですか?

A.体験ブースは予約が必要な『予約制体験ブース』と予約が不要な『フリー受付体験ブース』があります。

 予約制体験ブースは9月23日(火・祝)9:00より先着で受付を行います。数に限りがございますので、お早めにお申込みください。

Q.予約制の体験ブースに間違った情報で申し込んだ場合どうしたらよいですか?

A.一度申込を取り消し再度お申込みください。申込は先着順となりますので、キャンセル後にた体験枠が埋まっている場合がございます。

Q.各体験は誰でも参加できますか?

A.小中学生を対象にしているため、高校生以上の方は参加をご遠慮ください。

 

ご飲食について

Q.飲食物の持ち込みは可能ですか?

A.会場内での飲食物の持ち込みは下記の内容に限らせていただきます。

 ①缶またはペットボトルに入った飲料(ただしアルコール飲料NG)

 ②水筒や毎ボトルに入った飲料

 ※ただしホールの中での飲料の持ち込みはご遠慮ください。(交流ラウンジ・ホワイエ等は可)

Q.会場内に飲食スペースはありますか?

A.会場内にはご用意しておりません。会場外の販売ゾーン付近に机や椅子を配置しておりますのでご利用されてください。

 

問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2125 ファックス:0954-63-2313

ページのトップへ戻る