令和8年度 放課後児童クラブ入部申込

令和8年度(令和8年4月から令和9年3月)の放課後児童クラブの入部申し込みについてご案内します。

令和8年度 入部申込み

 

令和8年度鹿島市放課後児童クラブ入部案内(PDFファイル:500KB)

(1)受付期間

 

令和7年10月27日(月曜日)~令和7年11月21日(金曜日)

(2)受付方法

次のいずれかの方法で申請してください。

(1)鹿島市公式LINE「てのひら市役所」からの申請

スマートフォンにて、下記の二次元コードから「てのひら市役所」を友達追加していただき申請して下さい。

 

(2)WEB申請

スマートフォンまたはパソコンにて、

こちらの申請フォーム(http://logoform.jp/f/wai8s)から申請してください。

下記の二次元コードからもアクセスできます。

 

(3)申請書提出

入部申請書を福祉課またはクラブに提出してください。

・在籍クラブ(お迎え時)※既に利用されている場合

・市役所福祉課(8:30~17:15)※土日祝日除く

(3)用意するもの

・保護者および家族(児童を送迎する可能性のある方)や勤務先の連絡先が分かるもの

・療育手帳、身体障がい者手帳(所持されている場合)

(4)就労証明書について

・保護者(父母および65歳未満の同居している祖父母)の就労証明書をそれぞれ1枚提出してください。

・就労証明書は保育園・認定こども園と兼ねていますので、福祉課への提出は1枚のみお願いします。

・就労状況に変更・更新がある場合は、再度提出してください。

・就労証明書を入部申請と同時に提出できない場合は、令和8年1月9日(金曜日)までに提出してください。

・提出方法は、下記のフォームから提出していただくか、所属の放課後児童クラブまたは福祉課に提出してください。

 就労証明書提出用フォーム(http://logoform.jp/f/9VByM)

   

入部決定の方法

1. 新1年生(低学年優先)

2. ひとり親家庭・生活保護世帯

3. 遠距離通学児童

4. 入部児童の兄弟姉妹

5. 上記のほかに理由があり、それが承認された場合

ダウンロード様式

令和8年度放課後児童クラブ入部申込書(PDFファイル:245KB)

令和8年度放課後児童クラブ入部申込書記入例(PDFファイル:189KB)

就労証明書(Excelファイル:163KB)

 

問い合わせ

市民部 福祉課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2119 ファックス:0954-63-2128

ページのトップへ戻る