はじめに・・・「まちづくり出前講座」とは?
鹿島市が行う業務において、皆さんの疑問や知りたいことをメニューから選んでいただき、希望会場に市職員の講師が出向き、一緒にお話や活動を行う「生涯学習支援システム」です。
中には、外国人や県職員等の外部講師が担当する講座もあります。
さぁ皆さんで、未来まちづくり。 ⇒ 「レッツ・生涯 ”楽習” 」!
「申込み」できる人
市内に在住、勤務、在学している10人以上で構成された団体・グループです。
ただし、特定の政治、宗教及び営利目的の催しには、講師を派遣できない場合があります。
申込方法
開催希望日の1か月前までに、市役所2F生涯学習課:社会教育・文化係へ「受講申込書」を提出してください。
なお、講師の都合により、申込団体と日程調整をする場合があります。
※受講申込書様式:ここから⇒出前講座受講申込書 (word 40.0 KB )
出前講座の内容
出前講座「知りたい」メニューの中から選んでください。
メニューにないときは、生涯学習課の担当者に相談してください。
※メニュー内容:⇒出前講座「知りたい」メニュー
開催時間と場所
月~金曜日(祝日除く)9:00~17:00、2時間以内です。
市内の公民館、集会所を会場とします。
会場の手配、準備及び参加会員への連絡は申込団体でお願いします。
講師料
無料です。
講座に必要な材料等を御準備いただく場合があります。
その他(質問等について)
講師の説明に関する質問や建設的な意見交換は受け付けます。
ただし、出前講座は「学習の場」であり、「苦情や要望等を述べる場」ではありませんので、御理解をお願いします。
問い合わせ
教育委員会 生涯学習課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2125 ファックス:0954-63-2313