手話教室派遣事業

鹿島市手話言語の理解及び普及促進に関する条例(令和7年条例第12号)第4条第1項に規定する施策として、手話教室の開催を希望する鹿島市内の団体に手話講師を派遣する事業を実施しています。
 

事業の内容

団体の申込みに基づき、用意された場所(鹿島市内に限る。)に講師が出向いて手話教室を行います。
手話教室は1回につき1時間とし、1団体に派遣できる回数は年度で1回です。
手話教室の内容は、手話の基礎知識、実技その他手話に関する事項です。
 

対象となる団体

鹿島市内にその活動拠点を有する次に掲げる団体です。
 
・老人クラブ、子どもクラブその他の地域団体
・保育所、認定こども園および幼稚園
・小学校、中学校および高等学校
・市内に所在する事業所および事務所
・その他適当と認める団体
 

申込み

手話教室派遣事業の利用を希望される団体は、申込書に必要事項を記載の上(押印不要)、鹿島市役所福祉課へご提出ください。
申込書は、問い合わせ先窓口への提出または郵送、メール(shougaifukushi@city.saga-kashima.lg.jp※メール件名に手話教室派遣申込などと明記をお願いします。)で受け付けています。
 
鹿島市手話教室派遣事業利用申込書 (77KB) (15KB)
 
利用の可否は、後日、通知します。
利用決定後は、鹿島市が講師派遣を委託する者との打ち合わせを行っていただきます。
 

その他

申し込みにあたっては、次の事項についてご了解をお願いします。
 
・日時の調整に応じること
・図書その他の資料に係る実費負担を求める場合があること
・申込書に記載した事項を手話教室派遣事業について鹿島市が委託する者へ情報提供されること
・その他講師派遣にあたって必要な依頼を行う場合があること

問い合わせ

市民部 福祉課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2119 ファックス:0954-63-2128

ページのトップへ戻る