こども誰でも通園制度

保護者の就労等を問わず、時間単位で定期的に保育所等を利用できる「こども誰でも通園制度」を12月1日から開始します。
この制度は同年代の子ども同士でふれあうことで、社会性を育み、子どもの健やかな成長を促すことを目的としています。また、保護者は、保育士から子育てに関すアドバイスを受けたり、子育てに関する不安や悩みを相談したりすることもできます。

対象

生後6か月から満3歳未満で、鹿島市に住民登録があり、保育所等に通っていない子ども

利用時間

子ども1人当たり月10時間まで

利用料

1時間当たり300円上限(給食などの提供がある場合は、別途費用がかかります。)

実施施設
  • アソカ保育園(保育所)
住所

鹿島市大字高津原641番地1

電話番号 0954-62-2379
利用定員

0歳児 1人

1歳児 1人

2歳児 1人

(年齢は、4月1日時点の年齢です)                     

食事の提供

無し(おやつのみ提供)

利用可能曜日 火曜日、水曜日
利用可能時間帯 9:00~11:00
利用料金

300円/時間

おやつ代:100円/日

公式ホームページ アソカ保育園ホームページ(外部リンク)
  • 旭ヶ岡保育園(保育所)
住所 鹿島市大字高津原399番地1
電話番号 0954-63-0195
利用定員

0歳児 0人

1歳児 2人

2歳児 0人

(年齢は、4月1日時点の年齢です)                   

食事の提供 無し
利用可能曜日 火曜日~金曜日
利用可能時間帯 9:00~11:00
利用料金 300円/時間
公式ホームページ 旭ヶ岡保育園ホームページ(外部リンク)
利用方法

①WEBで市役所福祉課へ申し込む(申し込みは11月20日からできます)        

 WEBでの申請はこちら↓

 市役所窓口での申請する場合は、

 こちらの申請書をダウンロードしてご利用ください↓      

 様式/鹿島市乳児等通園支援事業利用認定申請書(Excel:50kb) 

②市より認定通知が送付される。

③希望する施設を選択し、直接施設へ連絡し

 面談を申込み、面談を受ける。

 ※初めて利用する場合は、面談が必要です。認定通知書をお持ちください。 

④利用予約をして利用開始(利用料は施設へ支払います。)

ページのトップへ戻る