公共交通に係るワークショップ メンバーを募集します!

地域の枠を超えた持続可能な地域公共交通の構築

一緒に↑テーマ↑について考え、取り組んでいただくメンバーを募集しています!

内容

人口減少による交通需要の減少、ドライバーの供給量不足により、公共交通を維持していくことは年々厳しさを増している状況です。
公共交通の縮小を防ぐためにも、「地域住民(生活交通)×観光客の交通(観光二次交通)」の確保が喫緊の課題となっており、地域の枠を超えた持続的な公共交通の再構築(リ・デザイン)が求められています。
本事業では、公共交通のリ・デザインを図るため、講義・ワークショップにより、公共交通に関するデータの分析方法、活用方法についての知識を習得するとともに、リ・デザインの方向性の検討、施策の評価ができる人材を育成し、地域の枠を超えた持続可能な公共交通の検証を行う予定です

日時

  • 年2回の講義、ワークショップを予定

※日程が決まり次第、メンバーにお知らせします。

申し込み

 

問い合わせ

政策総務部 広報企画課
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2101 ファックス:0954-63-2129

ページのトップへ戻る