肥前鹿島駅周辺整備事業

 

鹿島・太良エリア全体のビジョン

鹿島・太良を何度も訪れたくなる、愛おしくなる地域へ
鹿島市は、佐賀県・太良町と連携し、むしろこれから鹿島・太良プロジェクトを進めています。
プロジェクトでは、鹿島・太良地域を1つの圏域としてプロデュースし、この地域にしかない本物の地域資源をゆっくりじっくり楽しんでいただく、スローツーリズムを推進
佐賀県南西部地域の交通・観光の拠点である肥前鹿島駅については、スローツーリズムの玄関口として整備する予定です。

鹿島・太良ならではのスローツーリズムとは

新しい肥前鹿島駅エリアのコンセプト

「スローツーリズムの玄関口」であり、「暮らしの玄関口」
鹿島・太良の魅力を世界に発信する空間であり、みんなが集って憩える場であり、公共交通を軸とした周遊の玄関口。
駅は地域の顔であり、日常があふれる場所です。交流施設となる肥前鹿島駅は、鹿島で暮らすさまざまな人にとって「かけがえのない居場所」「愛される場所」になることによって、そこは来訪者にとっても「何度も訪れたい場所」になります。

イメージパース
※イメージパースは検討例となります。

令和5年度

肥前鹿島駅エリア

プロデュース

令和4年度

肥前鹿島駅周辺

基本計画

令和3年度

肥前鹿島駅周辺

全体構想

News

お知らせ、最新情報

令和7年8月21日 肥前鹿島駅前に「ひろばのたね」オープン!
令和7年7月15日 肥前鹿島駅前駐輪場 配置変更のお知らせ
令和7年7月15日 肥前鹿島駅周辺、どう変わるの?(イメージデザインを紹介しています!)
令和7年7月2日 むしろこれから鹿島・太良フォーラム
令和7年6月20日 肥前鹿島駅周辺整備事業のこれまでの経過について
令和7年1月6日 新駅舎に入居する事業者決定
令和6年12月24日 都市計画決定


肥前鹿島駅エリアの整備内容

完成イメージパース
※イメージ画像は検討例となります。

令和4年時点航空写真
※令和4年時点の航空写真です。

完成イメージ平面
※イメージ画像は検討例となります。

〇 主な整備内容と整備主体

(1) 新駅舎(整備主体:佐賀県)
・鉄道改札を新駅舎に設置
・スローツーリズムの拠点性を高める「えきやど」や地域資源を発信する飲食・セレクトショップを設置
・誰もが気軽に集える「まちのラウンジ」を設置し、観光客が地域の日常と自然に交わる空間を提供
(2) 復原駅舎(整備主体:佐賀県)
・昭和レトロな駅舎に復原し、日本の原風景を感じながら市民と観光客とがお互い気取らずに交流できる空間
・隣接する公共交通(バス・タクシー)ロータリーの待合所としても機能する
(3) ロータリー(整備主体:佐賀県)
・公共交通と一般送迎車の動線を分け、交通の整序化を実現
・歩行者にやさしく、安全安心な道づくり
(4) 駅前広場(整備主体:鹿島市)
・市民と来訪者、双方の交流の場や、快適な散策の場となる心地よい駅前空間の創出
・市民活動の場となるイベント広場としての活用

〇 整備スケジュール

令和7年度中 肥前鹿島駅エリア整備着手予定
令和9年度中 新駅舎オープン予定
令和10年度中 復原駅舎オープン予定
令和11年度中 駅前広場オープン予定
令和7年度の主なスケジュール

令和7年8月頃  仮設駐輪場移設

令和7年8月頃  市営駐車場ゲート移設

令和7年9月頃  新駅舎造成工事着手

※スケジュールは前後する可能性があります

関連情報

都市再生整備計画(肥前鹿島駅周辺地区)

肥前鹿島駅周辺整備計画いよいよスタート! チラシ(A4両面)

 

「肥前鹿島駅周辺整備計画いよいよスタート」チラシ(PDF版)

問い合わせ

都市計画課 鹿島駅前周辺整備推進室
佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-3414 ファックス:0954-63-2313

ページのトップへ戻る