- トップページ
- くらしのガイド
- 下水道・浄化槽・し尿汲み取り
- 鹿島市のマンホールカードが誕生
鹿島市のマンホールカードが誕生
鹿島市のマンホールカードが誕生!
日本の下水道のマンホール蓋は、ご当地の名所や名物品、キャラクターなどが描かれたものが多くあります。まさに日本人の繊細さや丁寧さが生み出した路上の文化物です。
そのユニークさや美しさにひかれてマンホール蓋を訪ね歩くファンが急増する中、そのトレーディングカードとして「マンホールカード」が誕生し、今回、「赤門」と「さくら」をデザインした鹿島市のマンホール蓋も第7弾(平成30年4月28日)で仲間入りをしました。
無料で配布していますので、この機会に手に入れてみませんか。
配布場所
平日 ・・・ 環境下水道課(鹿島市新世紀センター1階)
土日・祝日 ・・・ 宿日直室(鹿島市新世紀センター1階)
配布時間
9時~17時
配布枚数
来場者1人につき1枚となります。(簡単なアンケートに答えていただきます)
在庫状況
2000枚以上
イベント等での配布情報
コラボ企画
マンホールカードをGETして祐徳門前商店街で特典をGET
その他
マンホールカードは、全国で301自治体、342種が発行されています(H30.4.28第7弾発行時点)。
詳しくはマンホールカードの事務局である下水道広報プラットホームでご確認ください。
http://www.gk-p.jp/mhcard.html