がん患者アピアランスケア支援事業

医療用ウィッグや乳房補正具の購入費用を一部助成します。

 鹿島市では、がん治療に伴う脱毛や乳房切除により、医療用ウィッグや乳房補正具等を購入された方へ、一部購入費用の助成を行います。

 申請される方は下記の項目をご確認いただき、必要書類の準備をしてください。また、申請前に必ず保健センターへご連絡いただきますようお願いいたします。(検診等により職員が不在にすることがあります。事前にご連絡いただくことで、お待たせすることなく受付をさせていただくことができますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。)

助成の対象となる人

 次のすべてに該当する人が助成対象となります。

  1. がんに係る医療を現在受けている人、または過去に受けていた人
  2. 申請日において鹿島市に住民票がある人
  3. 鹿島市税等の滞納がない人
  4. がん治療による脱毛及び乳房の切除に伴い、補正具等を購入している人
  5. 当該年度において、他市町から同種の助成等を受けていない人

助成の対象となる補正具等(助成対象経費)

 

補正具の種類 助成対象経費
  医療用ウィッグ      

がん治療に伴う脱毛に対応するために一時的に着用するウィッグのことをいいます。(頭皮の保護のための保護ネットを含む。)ただし附属品及びケア用品は助成の対象になりません。

乳房補正具 手術による乳房の形の変化に対応するための補正下着、補正パッド及び人工乳房(乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)をいいます。ただし入浴着(バスタイムカバーは助成の対象となりません。

※医療用補正具等の購入に際し必要となる送料、手数料及び診断書の発行手数料も助成対象経費に含みます。

※助成の対象となる対象経費は令和4年4月1日以降に購入したものに限ります。

助成金の額

助成金額は購入費用の1/2の額(1円未満切り捨て)となります。

上限額は対象経費の区分ごとに20,000円です。上限額に達するまで申請をすることができます。

申請方法

 補正具等を購入された日の翌日より1年間申請を受け付けます。

 以下の申請書兼請求書(様式第1号)に必要事項を記載し、関係書類を添えて鹿島市保健センターへご提出ください。

がん診断書、診療明細書、お薬手帳、入院治療計画書等の放射線治療、抗がん剤治療又は手術など、がん治療を行ったことがわかる書類をご提出ください。

証明する書類がない場合は、がん患者補正具等購入に関する証明書(参考様式)(PDF361KB)をご利用ください。

  • 医療用補正具等の購入に係る領収書

領収書には宛名(フルネーム)、購入日(発行日)、購入金額、金額内訳、領収書発行者の名称及び住所の記載が必要です。内訳の記載がない場合は、納品書など内訳がわかる書類を添付してください。

  • 振込先の口座番号がわかるもの(通帳の写し)
  • 委任状(申請者と振込先の名義が異なる場合)
  • 印鑑

詳しくはこちらのチラシ(PDF597KB)をご確認ください。

助成に関するお問い合わせ(Q&A)

 申請に関する質問等についてはこちら(PDF57KB)をご確認ください。

お問い合わせ

鹿島市保健センター
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2700番地1
TEL:0954-63-3373
FAX:0954-63-2135

アンケート

ページのトップへ戻る