大字重ノ木地区は、鹿島市鹿島地区の東部に位置する平坦な土地で、地区の西部には国道207号バイパスとJR九州の鉄道が走り、商業施設や住宅地が集中した都市計画区域の用途区域と隣接していますが、地区内のほとんどはほ場整備された豊かな水田地帯があり、水稲や麦、大豆、玉ねぎのほか、花卉や野菜などの施設園芸も盛んです。
しかし、ほ場整備から既に30年余り計画しており、その農業用施設の補修が大きな負担となっています。農業関連の補助事業を活用しつつ、軽微なものなど事業に採択されないものについては、本交付金を活用して適切な維持管理を図っています。
平成19年度から活動を開始した本活動組織では、区長会、生産組合など、地域で活動されているさまざまな団体と協力しながら、次のような活動に取り組んでいます。
主な取り組み内容
毎年の主な取り組み
- 農地、農業用施設の点検等・・・随時
- 農道の草刈り、溝浚え(各区内の道水路)・・・年2~3回
- 海の森事業(市内の山への広葉樹の植林等)・・・下刈り、植樹
- その他(地区内の水路の水質検査、農業者・非農業者の話し合いなど)
昨年度の主な取り組み
- 水路付帯施設の取り替え(送水管、制水ゲート扉体)
- 水路の浚渫
- 水路法面の補修(張コンクリート、木柵工)
取り組み状況写真
- 平成28年度の取り組み状況写真(PDF)
- 平成29年度の取り組み状況写真(PDF)
- 平成30年度の取り組み状況写真(PDF)
- 令和元年度の取り組み状況写真(PDF)
- 令和2年度の取り組み状況写真(PDF)
- 令和3年度の取り組み状況写真(PDF)
- 令和4年度の取り組み状況写真(PDF)
お問い合わせ
鹿島市土地改良区(事務受託者)
TEL:0954-63-2853