小型充電式電池を処分する際はご注意ください!
家庭でお使いのモバイルバッテリー等の充電式電池(小型二次電池)を処分する際は、電気製品販売店での店頭回収を依頼されるか、ゼロカーボンシティ推進課(新世紀センター1階)窓口へお持ちください。
「もえるごみ」や「包装用プラスチック・ビニール類」の袋で出されると、収集後にごみ収集車(パッカー車)やごみ処理施設で発火する恐れがあり危険です。
なお、対象品には下記のロゴが表示されており、対象費以外は回収できませんのでご注意ください。
回収対象 小型充電式電池3種
(Li-ion:リチウムイオン電池、Ni-MHニッケル水素電池、Ni-Cdニカド電池)
回収場所 電気製品販売店での店頭回収 及び ゼロカーボンシティ推進課窓口
そ の 他 鉛充電式電池や充電式でないリチウム電池(一次電池)は対象外です。