現在の市内各避難場所の状況をお知らせします。
混雑状況の情報は、「空いています(~40%)」「やや混雑(~80%)」「混雑(~95%)」「満(95%~)」の4段階で表示されます。
避難される場合は、最新の情報に注意して速やかな避難行動をお願いします。
なお、自宅でも安全な2階などに避難する「在宅避難」、知人や親戚宅に避難する「縁故避難」などの「分散避難」についてもご検討をお願いします。また新型コロナウイルス感染症等の拡大防止のため、各避難場所の収容人数に制限を設ける場合がありますのでご了承ください。
避難される場合は、飲料水や食糧、マスクなど必要なものは各自準備いただくようお願いします。
6地区公民館 および 指定福祉避難所
施 設 名 | 開 設 状 況 | 混 雑 状 況 | 備 考 | |
6 | 市民交流プラザ「かたらい」 |
現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎63-3030 |
15 | のごみふれあい楽習館(能古見公民館) | 現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎62-3373 |
19 | 林業センター(古枝公民館) |
現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎62-2749 |
22 | 臥竜ヶ岡体育館(浜公民館) | 現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎62-2534 |
27 | 北鹿島公民館 |
現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎62-2014 |
30 |
漁村センター(七浦公民館) |
現在、開設していません |
|
地区対策本部 ☎62-8325 |
12 |
【指定福祉避難所】 ※対象者を限定し受け入れます 生涯学習センター(エイブル) |
現在、開設していません |
|
災害対策本部 ☎63-2111 |
※スマートフォン等でご覧の方は、スクロールして状況を確認してください。
※エイブルでの避難受入れ対象者は「下肢が不自由な方など他の避難所での滞在が困難な方」又は「知的・精神障がい者」およびその家族などの支援者です。避難所職員による支援(介助・介護)等は行いませんのでご了承ください。また一般の方は、各地区の避難所をご利用ください。
※上記の避難所は、ペット同伴でのご利用はできません。鹿島市から避難情報を発令され、ペット同伴で避難を希望される方は、市役所大駐車場や各避難所の駐車場での車中避難をお願いします。なお、トイレなどは避難施設などの設備をご利用ください。
他の避難場所
以下の避難所については避難情報を発表した場合でも、災害状況等によって段階的に開設していきますので、全ての施設が必ず利用できるとは限りません。
施 設 名 | 開 設 状 況 | 混 雑 状 況 | 備 考 | |
1 | 市民武道館 | 現在、開設していません |
|
|
2 | 田澤記念館 | 現在、開設していません |
|
|
3 | 六洲荘 | 現在、開設していません |
|
|
4 | 鹿島高等学校(赤門学舎) | 現在、開設していません |
|
|
5 |
【指定福祉避難所】 ※対象者を限定し受け入れます 鹿島高等学校(大手門学舎) |
現在、開設していません |
「エイブル」が収容定員に達する 見込みの場合に開設 |
|
7 | 市民球場 | 現在、開設していません |
|
|
8 | 鹿島商工会議所 | 現在、開設していません |
|
|
9 | 鹿島小学校 | 現在、開設していません |
|
|
10 | 市民体育館 | 現在、開設していません |
|
|
11 | 西部中学校 | 現在、開設していません |
|
|
13 | JAさが鹿島支所 | 現在、開設していません |
|
|
14 | 明倫小学校 | 現在、開設していません | ||
16 | 能古見小学校 | 現在、開設していません |
|
|
17 | JAさが能古見支所 | 現在、開設していません |
|
|
18 | 古枝小学校 | 現在、開設していません |
|
|
20 | 林業体育館 | 現在、開設していません | ||
21 | 祐徳稲荷神社参集殿 | 現在、開設していません |
|
|
23 | 東部中学校 |
現在、開設していません |
||
24 | 浜小学校 | 現在、開設していません |
|
|
25 | 五ノ宮神社 | 現在、開設していません |
|
|
26 | 北鹿島体育館 | 現在、開設していません |
|
|
28 | 北鹿島小学校 | 現在、開設していません |
|
|
29 | 産業活性化施設(海道しるべ) | 現在、開設していません |
|
|
31 |
七浦小学校 | 現在、開設していません |
|
|
32 | 七浦海浜スポーツ公園体育館 | 現在、開設していません |
|
|
33 | 七浦小学校音成分校 | 現在、開設していません |
|
※スマートフォン等でご覧の方は、スクロールして状況を確認してください。
※鹿島高等学校(大手門学舎)での避難受入れ対象者は「知的・精神障がい者」又は「その他市が認める要配慮者」およびその家族などの支援者です。避難所職員による支援(介助・介護)等は行いませんのでご了承ください。また一般の方は、各地区の避難所をご利用ください。
※上記の避難所は、ペット同伴でのご利用はできません。鹿島市から避難情報を発令され、ペット同伴で避難を希望される方は、市役所大駐車場や各避難所の駐車場での車中避難をお願いします。なお、トイレなどは避難施設などの設備をご利用ください。
問い合わせ
政策総務部 総務課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2111 ファックス:0954-63-2129