後期高齢者医療制度被保険者への葬祭費支給
被保険者が亡くなったとき、葬儀を行った方(喪主)に葬祭費として30,000円を支給します。手続きは、市民課の窓口です。
はり・きゅう施術料金の助成
1年度につき36回まで、はりきゅう施術1回あたり900円を助成します。
助成を受けるためには「はりきゅう受診券」が必要になります。「はりきゅう受診券」は保険健康課の窓口で交付します。
ただし、年度途中で後期高齢者医療制度へ加入された場合の助成回数は、「加入月から年度末までの月数×3回」となります。
はり・きゅう助成は、鹿島市が指定した施術担当者の施術所で受けることができます。
助成対象者
鹿島市後期高齢医療保険に加入している人で、保険料の滞納がない人
「はり・きゅう受診券」の交付に必要なもの
マイナ保険証または資格確認書
「はり・きゅう施術担当者」の指定を受けるために必要なもの
施術担当者の指定を受けるためには、はり師・きゅう師の資格を有し、鹿島市・嬉野市・太良町に施術所を開設している必要があります。
※国民健康保険の施術担当者の指定を受ければ、後期高齢者医療の施術担当者の指定を同時に受けたこととなります。
問い合わせ
市民部 保険健康課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2120 ファックス:0954-63-2128