子どもが生まれたとき
死亡したとき
鹿島市独自の助成
はり・きゅう施術助成
鹿島市国保の被保険者に、はり・きゅう施術1回あたり900円を助成します。
助成を受けるためには、「はりきゅう受診券」が必要です。「はりきゅう受診券」は、保険健康課で交付しています。
はり・きゅう施術助成は、鹿島市が指定した施術担当者の施術所で受けることができます。
施術担当者の指定を受けるためは、はり師・きゅう師の資格を有し、鹿島市・嬉野市・太良町に施術所を開設している必要があります。
助成対象者
鹿島市国民健康保険に加入している人で、国保税の滞納がない人
「はり・きゅう受診券」の交付に必要なもの
マイナ保険証または資格確認書
「はり・きゅう施術担当者」の指定を受けるために必要なもの
はり師・きゅう師の免許証の写し
施術所開設届済証明書
国民健康保険はり・きゅう施術担当者指定申請書様式(PDF64KB)
国民健康保険はり・きゅう施術料請求書・明細書・施術録様式(PDF151KB)
人間ドック・脳ドック助成
市では鹿島市国保加入者を対象にドック健診費用の一部を助成します。30代から対象ですので、早いうちからの健康管理や生活習慣改善、病気の早期発見・早期治療の為にぜひご利用ください。
助成対象者(次の条件のすべてを満たす人)
- 今年度31歳~74歳になる人
- 国保税の滞納がない人
- 今年度4月1日現在で、鹿島市国民健康保険に加入している人
- 脳疾患の既往歴・治療歴がない人(脳ドック希望者のみ)
受付期間
4月上旬 詳しくは「広報かしま(4月号)」をご覧ください。
※受付期間までの申込みで定員に満たなかった場合、受付期間後も随時受付、審査します。
審査後、助成の可否を後日連絡します。
受診医療機関
織田病院(市内) 志田病院(市内) 犬塚病院(市内) 新武雄病院(武雄市)
うれしのふくだクリニック(嬉野市) 樋口病院(嬉野市)
しろいし脳神経外科(白石町) 高木病院(福岡県大川市)
助成額
20,000円
定員
220名
優先順位
対象者かどうか審査後、定員を超える応募があった場合、「年齢」「ドック助成歴」「過去の疾病歴」などで助成対象者を決定します。
注意事項
同一年度に特定健診を受けた人は、人間ドック・脳ドック健診費用の助成を受けることができません。
ドック健診の結果「特定保健指導」対象になられた人は保健指導を受けていただきます。
問い合わせ
保険健康課 鹿島市保健センター〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2700番地1
電話:0954-63-3373 ファックス:0954-63-2135