国保への届け出
国保に加入するとき、やめるときは、14日以内に保険健康課窓口へ届け出が必要です。
加入する場合
加入するとき | 届け出に必要なもの |
転入 | 他市町村からの転出証明書、マイナンバーカード |
出生(出生届のとき手続き) | 出生届書・印鑑・母子健康手帳 |
職場の健康保険などをやめたとき | 職場の健康保険の喪失証明書または雇用保険の離職票、マイナンバーカード |
生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止通知書、マイナンバーカード |
やめる場合
やめるとき | 届け出に必要なもの |
転出 | ※ |
死亡 | ※ |
職場の健康保険などに加入したとき | マイナンバーカード、職場の資格情報のお知らせまたは資格確認書、※ |
生活保護を受け始めたとき | マイナンバーカード、保護開始通知書 |
※有効期限が切れていない被保険者証または資格確認書をお持ちの方は、ご持参ください。
その他
修学で鹿島市から離れている方
修学により鹿島市を転出され、親元を離れている方も、申請することで鹿島市国保に加入できます。
手続きに必要なもの
修学されている方の学生証または在学証明書
長期入院や福祉施設へ入所される方(住所地特例)
鹿島市国保の被保険者の方が、長期入院や特別養護老人ホームや児童福祉施設へ入所するために転出された場合でも、引き続き鹿島市国保の被保険者となります。
本来ならば施設所在地の市町村国保へ加入することになりますが、施設住所地の市町村の国保財政の圧迫を是正するための制度です。
長期入院や特別養護老人ホームや児童福祉施設、介護保険施設に入所するために転出される場合は、市民課または保険健康課の窓口へご相談ください。
問い合わせ
市民部 保険健康課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-63-2120 ファックス:0954-63-2128