料金のお支払い方法には、「口座振替によるお支払い」と「納付書によるお支払い」との2種類があります。
1.口座振替によるお支払い
口座振替は、金融機関のお客さまの預金口座から自動的に料金をお支払いいただく方法です。
検針の翌月25日(25日が土曜、日曜、祝日に当たる場合は翌営業日)が引落日となります。
手続きが完了するまでは、納付書が届きます。納付書が届いた場合は、金融機関またはコンビニ等でお支払いください。
口座振替ができる金融機関(鹿島市内に支店がある金融機関)
・佐賀銀行 ・佐賀共栄銀行 ・十八親和銀行 ・佐賀西信用組合 ・九州労働金庫 ・九州ひぜん信用金庫
・佐賀県農業協同組合 ・九州信漁連 ・ゆうちょ銀行
上記のうち、佐賀銀行、十八親和銀行、佐賀共栄銀行、佐賀西信用組合を利用される方は、Webで口座振替申込ができます。詳しくは、こちら。
2.納付書によるお支払い
水道課からお客さまに郵送します納付書により、金融機関、コンビニエンスストア、電子マネー、水道課の窓口でお支払いいただく方法です。
検針の翌月15日前後に納付書をお送りします。納付書に表示してある納期限までに、下記の方法にてお支払いください。
(1)金融機関
佐賀銀行、十八親和銀行、九州ひぜん信用金庫、佐賀西信用組合、九州労働金庫、佐賀県農業協同組合、九州信漁連、九州内のゆうちょ銀行・郵便局(沖縄県を除く)
(2)コンビニエンスストア ※バーコードが印刷されているものに限ります。
セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラグループ、ミニストップ、ニューヤマザキデイリーストア、ローソン
(注意)これらのコンビニエンスストアであっても対応できない店舗があります 。コンビニエンスストアでバーコードが読み取れない場合はお手数ですが、(1)の金融機関等でお支払いください。コンビニエンスストアでの取り扱い限度額は1件につき30万円までとなります。
(3)電子マネーサービス
LINE Pay請求書支払い、PayPay請求書払い、d払い請求書払い、J-Coin Pay請求書払い、au PAY(請求書支払い)
3.支払方法を変更したい場合
振替口座を変更したい方、納付書払いから口座振替に変更したい方
新しく利用したい金融機関(Web口座振替申込または金融機関窓口)へ申込みください。
手続き完了まで1カ月程度かかります。Web口座振替申込については、こちらをご覧ください。
口座振替から納付書払いに変更したい方
お電話で受付いたしますので、水道課管理係(0954-62-3718)までご連絡ください。
注意事項
料金の支払期限が過ぎそのまま放置されますと、給水を停止する場合がありますのでご注意ください。
問い合わせ
水道課〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
電話:0954-62-3718 ファックス:0954-62-3717