各種相談
届出・申請・証明
鹿島市の紹介
防災・災害情報
- 現在の防災情報
- 鹿島市の防災・防犯・緊急情報を配信しています(防災ネットあんあん)
- 避難場所の状況をお知らせします
- 防災に関する関係機関のリンク集(県気象台、すい坊くん等)
- 土石災害警戒区域指定箇所の追加について
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- 「罹災(り災)証明書」「被害(被災)証明書」の発行について
- 佐賀県でもradikoでKBC防災情報
- 想定し得る最大規模の高潮による高潮浸水想定区域の指定・公表について
- 告知放送(戸別)受信機について
- 河川監視カメラの映像が視聴できます
公共施設案内
各種計画
審議会・協議会
人事・職員
- 市職員の給与等の公表
- 市の人事行政の運営等の公表
- 鹿島市職員における障害を理由とする差別の解消推進に関する対応要領
- 職員の配偶者同行休業制度について
- 職員の懲戒処分基準等について
- 障がい者雇用について
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表
- 鹿島市特別職報酬等審議会について
情報公開
避難
防災(大雨・台風・高潮)
鹿島市役所
職員募集
- 令和7年度会計年度任用職員を募集します
- 令和6年度職員採用試験(令和7年4月1日付採用)について
- 【終了しました】令和7年度採用分 会計年度任用職員(障がい者対象)の募集
- 【終了しました】令和4年度 鹿島市任期付職員(短時間勤務)採用試験案内
- 令和4年度 鹿島市任期付職員(短時間勤務)(令和5年度採用分)採用の結果について
- 令和6年度鹿島市職員採用(大卒程度) 第1次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(大卒程度) 第2次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(大卒程度) 第3次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(高卒程度) 第1次試験及び社会人経験者書類選考の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(高卒程度及び社会人経験者) 第2次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(高卒程度及び社会人経験者) 第3次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(大卒程度/行政G(文化財)) 第1次試験の結果
- 令和6年度鹿島市職員採用(大卒程度/行政G(文化財)) 第2次試験の結果
- 令和7年度採用分 会計年度任用職員(障がい者対象)採用試験の結果について
- 鹿島市職員の福利厚生について
- 令和7年度鹿島市職員採用試験(社会人経験者(保健師))を募集します
- 鹿島市職員として、一緒に鹿島市の未来を描いてみませんか?
- 令和7年度鹿島市職員採用試験(大卒程度)について
- 先輩職員の声
平成24年度
平成23年度
平成27年度
行政手続
公告等(例規、告示、公告等)
平成28年度
熊本地震への支援
問い合わせ先
鹿島市民文化ホール(愛称:SAKURAS(サクラス))
- 新鹿島市民会館(仮称)建設工事に係る設計候補者選考の基本方針
- 鹿島市民会館改築計画の再構築に関るデザイン研究とは
- 新鹿島市民会館(仮称)基本構想・基本計画とは
- 新鹿島市民会館(仮称)基本設計(案)に対するパブリックコメントの結果について
- 旧鹿島市民会館の解体工事について
- 鹿島市民会館の代替施設について
- 新鹿島市民会館(仮称)建設基本設計・実施設計業務委託の契約を締結しました
- 新鹿島市民会館(仮称)基本設計(案)に対する意見を募集します (受付終了しました)
- 鹿島市民会館周辺の地質調査に伴う通路の通行規制等について(作業は終了しました)
- 新市民会館の寄附を募集しています
- 新市民会館(仮称)の管理運営計画(案)のパブリックコメント(意見公募)
新鹿島市民会館(仮称)建設設計候補者選考公募型プロポーザルの実施について
- 第二次選考の結果について
- 第二次選考(プレゼンテーション及びヒアリング)開催のお知らせ
- 第二次選考に関する質疑・回答書
- 第一次選考結果について
- プロポーザル参加者の参加資格確認結果について
- 参加表明書及び第一次選考に関する質疑・回答書
- プレゼンテーション及びヒアリングについて
- 応募について
防犯
交通安全
移動手段の広報、支援
新鹿島市民会館新築工事について
鹿島市消防団
公募型プロポーザル
認可地縁団体